制度を利用し生活スタイルに合わせた勤務が可能
結婚を機に広島へ移り、当初は派遣社員としてアッセで働き始め、半年後に正社員となりました。
入社2年目に妊娠がわかり、子育てをしながらも働きたいと思っていたため、産後しばらくしたら復職したいという希望を上司に伝え、産休・育休を頂きました。
復職後は、時短勤務や残業免除という制度を利用し、個人の生活スタイルに合わせて勤務できることはありがたかったですね。
また、周りのスタッフ達も理解を示してくれたので気持ちの面でもとても助かりました。
とはいえ、仕事量が減るわけではないので、以前に増してスケジュール管理が重要となり、計画性を持って行動するよう常に心がけていました。
考えた事をカタチにし、お客様とダイレクトにつながる仕事
現在は、食品フロアを担当し、売上確認から現状の課題抽出、販売促進、従業員研修や店長会の運営、店舗入れ替えの対応など、その仕事内容は多岐に渡ります。
大変ですが、その反面やりがいがあり達成感を得られる事の方が多いです。
2015年12月1日に、広島駅ビルは 開業50周年を迎え、50をキーワードにした商品や広島をモチーフとしたアイテムの販売したのですが、テナント各社にご協力をいただき自身が考えた案がカタチになった事はとても嬉しかったです。
お客様とダイレクトにつながった瞬間というか…。また、マツダスタジアムを利用する野球観戦のお客様も多く、観戦前後もさらに盛り上がってもらおうとお得な企画を実施したりもしています。
昨年のリーグ優勝では、もみじ饅頭を1,000個配布したりもしました。
日本シリーズの結果は残念でしたが、“優勝セール”と“感動応援ありがとうセール”、結果次第でどちらでもすぐに対応できるよう、日が変わるまで作業に追われましたが、広島全体が盛り上がり、楽しい思い出のひとつになりました。
考えた事を具現化していく事が好きな方は、この仕事に向いていると思います。
職場はのびのびとした雰囲気で、新人でも責任のある仕事を任せてくれ、やる気を伸ばしてくれる、そんな会社です。

- 2009年 12月
- 入社 アッセ支店
ファッションフロア担当
- 2016年 10月
- アッセ支店
食品フロア担当
- 2017年 6月
- アッセ支店 係長
- 2017年 10月
- アッセ・エキエ支店 係長
- 2018年 6月
- 営業本部 営業企画部 主査
- 9:00
- 出社
- 9:30
- 前日の売上・本日のスケジュール確認
- 10:00
- 開店準備
- 11:00
- フロア巡回
情報収集
- 12:00
- 資料作成
- 12:30
- 昼食
- 13:30
- ミーティング・会議等
- 15:00
- 資料作成
- 17:00
- フロア巡回
- 18:00
- 退社